このページはJavaScriptを使用しております。

AFS  Association of Flower Stylists

ナチュラリズム理論

効果カテゴリー

カテゴリー I  リフレッシュ(覚醒作用)

「虚証」の状態にあるときにお薦め
おとなしい、元気がない、失敗して落ち込んでいる、悲しんでいる、etc. ・・・

カテゴリー II リラックス(鎮静作用)

「実証」の状態にあるときにお薦め
いらいらしている、せわしい、働きすぎている、etc. ・・・

効果ニュアンス

ナチュラルセラピーの効果の度合いを、植物の効果と配色効果双方の視点から定量的に表したのが「効果ニュアンス」です。複数の植物を組み合わせることによって得られるアレンジメントの効果も効果ニュアンスで表すことができます。

・植物自体の効果レベル
  (色・香り・触感・形)
→ 効果ニュアンス
・組み合わせによる配色レベル
・全体の形効果レベル

効果ニュアンス表例

効果

状態例

効果

状態例

リフレッシュ (覚醒)

虚証

リラックス (鎮静)

実証

ニュアンス1
ゆっくりと元気に

心の疲労度が強い
何もする気がしない

ニュアンス1
緊張をとく、
心をゆるめる

常にハイテンション、
眠れないなど

ニュアンス2
元気に

心が疲れている、
おとなしい

ニュアンス2
心地よく

イライラする、いつもあせっている、精神的なゆとりが欲しい

ニュアンス3
明るく、元気に

もう少し精神的な強さがほしい

ニュアンス3
おおらかに、優しく

ページトップへ戻る

HOME | 認定資格 | 会員募集 | 会員ページ | 資料請求 | 指定校・認定講師

AFSトップページへ
認定資格 会員募集 会員ページ 指定校他